新着情報の記事一覧
大原博文先生 と 母校でスポーツレクレーションしよう!!
長年、呉昭和高校で体育の教員として勤められた大原博文先生から、スポーツレクレーションのお誘いです!!
残り少ない母校でバスケやバレーをして楽しみましょう!
卒業生なら誰でも参加OKです!!
日時 2023年8月12日(土)
11:00 呉昭和高校体育館集合
(体育館シューズをお忘れなく)
14:00頃までを予定してます。
お子様連れも大歓迎ですので、ぜひ母校を訪れてみてください!!
2022年度で離退任される先生方のご紹介です
呉昭和高校を2022年度で離退任される先生方の離退任式が開催されました。
今年は8名もの先生方が離退任されました。
一言ずつの挨拶では涙する生徒や同窓生も居ましたが、式終了後には笑顔いっぱいに写真撮影などしてました。
職員室や校長室には続々と生徒や同窓生が立ち寄り花束やお手紙など渡され思い出話で盛り上がっていました。
悲しいけどちょっぴり嬉しく明るい気持ちになりました。
今回離退任された先生方は以下の通りです。
奥迫 啓志
清水 爾
矢野 宏尚 再任用
安長 真由美
福木 充伸
澤田 和憲
古城 紀理子
橋田 賢治
藤脇 和子
(順不同・敬称略)
2023年度新理事歓迎会を開催しました
2023年3月18日(土) に、2023年度 新理事歓迎会を、鳥の巣で開催しました。
出席人数は現役理事:9名、新理事:6名の計15名と、こぢんまりした会でしたが、フレッシュな新理事さんと色々な話をして、新体制の理事会を盛り上げていこうと、決意も新たにしました。
ちなみに、会場となった鳥の巣さんは、昭和高校OBが経営するお店で、とても美味しい料理とお酒で、いつも楽しませてくれます。
3月1日に卒業式が実施されました
今年は、3年振りに来賓、保護者、在校生を迎えての卒業式となりました。
吹奏楽部 OB の方も駆けつけ、厳かな中にも温かい卒業式となりました。
この 3 年間は、コロナウイルス感染症に振り回され何度も休校になり行事も中止になるなど不安な日々でしたね。
この困難を乗り越えた皆さんだからこそ何ごとにも諦めず挑戦し続けてくれることでしょう。
奥迫校長先生からは、「飛行機に例えるなら今、まさに滑走路から離陸しようとしいてる状況です。
しっかりと自分の手で操縦桿を握り目標地まで飛び立ってください」とエールを送られました。
幸多からんことを心よりお祈りします。
同窓会入会式を行いました
去る2023年2月28日に呉昭和高校体育館で同窓会入会式が行われました。
曽根会長の歓迎の挨拶から始まり、新理事さんの紹介のあと入会者代表の堀田新理事が挨拶、奥迫校長先生の祝辞、記念品贈呈、同窓会事務局から同窓会の説明がありました。
明日に卒業式を控えた3年生は緊張した様子ではありましたが、真剣に挨拶や同窓会の説明に耳を傾けていました。
卒業してそれぞれの人生を歩むことになりますが、また5ケ月後に旧友や先輩、恩師の先生との再会し学生生活の思い出話に花を咲かせてほしいです。
8月19日の同窓会総会・懇親会で皆さん、お待ちしております。
3年生の皆さん、入会おめでとうございます!!
新理事顔合わせを実施しました
2023年2月20日に2023年度から同窓会理事になって頂く新理事さんとの顔合わせがありました。
最初は、緊張の面持ちだった新理事さんも、会長の挨拶、自己紹介、同窓会の説明と進めていくうちに、新理事の緊張も和らいできて、入会式の配布資料を封筒詰めする時は、みんなでワイワイと楽しんでできました。
新理事の皆さん、これからよろしくお願いします。
同窓会会員の皆さんも、新理事さんの活動にご協力をお願いします。
呉昭和高校閉校記念事業実行委員会が発足しました
呉昭和高校は、令和6年度をもって閉校することが決定しました。
これまでの歴史や思い出を後世に残すため、閉校記念式典を開催する運びとなりました。
閉校記念式典は、現職員、PTA、同窓会の有志が集まって開催準備を進めていきます。
同窓会としては、記念誌の発行を行うための記念誌部会に参加し、呉昭和高校の歴史と思い出を皆様の心に刻む閉校記念誌の作成に携わることになりました。
同窓会会員の皆様にも、今後、様々な局面でご支援頂くこともあるかと思いますので、どうぞご協力をお願いします。
呉昭和高校閉校記念式典及び、閉校記念事業実行委員会の概要は以下の通りです。
【呉昭和高校閉校記念式典】
日時 令和6年3月2日(土) 9:00~
場所 広島県立呉昭和高等学校 体育館
創立40周年記念式典 9:00 ~ 9:30
卒業式 9:40 ~ 10:40
閉校式 10:50 ~ 11:20
記念碑除幕式 11:30 ~
※時間は変更になる場合があります
【呉昭和高校閉校記念式典実行委員会】
名称: 広島県立呉昭和高等学校閉校記念事業実行委員会
委員長:曽根誠治(同窓会長)、副委員長:林田美智子(PTA会長) 奥迫啓志(校長)
部会:式典部会(創立40周年記念式典担当)
記念支部会(記念誌担当)
記念品部会(記念品、記念碑除幕式担当)
校内部会(校内調整、卒業式・閉校式担当)
第37回 同窓会総会・懇親会のご報告
去る8月20日(土)に、第37回 呉昭和高等学校同窓会 総会・懇親会が開催しました。
第35回、36回と、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、オンライン開催となってしまいましたが、今回は、呉阪急ホテルでのリアル開催となりました。
奥迫校長はじめ、多数のご来賓の方々、教職員・PTAの方々もご参加頂き、とても和やかに、楽しい会となりました。
待ちに待った懇親会は、呉阪急ホテルさんのご協力の下、万全の新型コロナウイルスの感染対策を講じつつ、非常に楽しい会となりました。
司会進行役は、呉昭和高校第2期生であり、愛媛あいテレビアナウンサーの平繁かなえさん。
プロの司会はやはり違います!!
恒例のビンゴ大会は、37回生の若い力で盛り上げて頂き、豪華景品を目指して、会場全体が大変盛り上がりました。
今年の目玉商品は、Apple Watch!!
当選したのは同窓生同士のご夫婦で参加頂いた柳生さん。
ですが、関係者に違い参加者が一番の目玉商品をさらっていくのはしのびないという柳生さんの男気溢れるご提案により、柳生さんとのじゃんけん勝負で当選者が決定しました。
柳生さんありがとうございました!!
懐かしい先生や同窓生との楽しいひと時を、おいしい料理とともに堪能し、最後は恒例の、呉昭和高校校歌を、参加者全員輪になって、心の中で歌って閉会となりました。
最後になりましたが、呉昭和高校同窓会開催にあたり、多大なるご寄付や会報誌への広告のご協力を頂いた皆様、また、お忙しい中、同窓会へご参加頂いたご来賓の皆様、そして、同窓会活動を応援頂いている同窓生の皆さん、本当にありがとうございました。
令和5年で、呉昭和高校は閉校になってしまいますが、呉昭和高校同窓会は、卒業生の皆さんが帰ってくる場所として、今後も活動を続けていきますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
第37回呉昭和高校同窓会写真集 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呉昭和高校同窓会 会報誌への広告掲載・個人賛助のお願い
いよいよ2022年8月20日(土)に、2年ぶりの同窓会総会が開催されます。
ただいま、同窓会総会 会場で配布する会報誌への広告を募集しています。
企業・団体様、および、個人どちらでもご参加頂けますので、皆様のご協力をお願いいたします。
企業・団体様は申込書をダウンロード、ご記入のうえ,FAX送信または担当者へお渡しください。
個人の場合は申込書は不要です。
詳細は、会報誌広告申込書をダウンロードいただき、募集要項をご覧になってお申込みください。
よろしくお願いいたします。
呉昭和高校同窓会の公式LINEアカウントができました!!
ながらくアナログな手法に頼っていた同窓会ですが、ついに、呉昭和高等学校同窓会がLINE公式アカウントができました!!
QRコード読取でHPへ

最新の新着情報
- 2024年9月15日
- 創立40周年・閉校記念誌『絵下山』
- 2024年7月7日
- 呉昭和高校同窓会 会報誌への広告掲載・個人賛助のお願い
- 2024年3月2日
- 最後の卒業式・閉校式・記念碑除幕式