新着情報の記事一覧
呉昭和高校の生徒募集に関する県議会決議について
2021年2月19日 呉昭和高等学校の存続を望む会から広島県議会 中本隆志議長へ提提出した呉昭和高等学校の存続を要望する請願書について、広島県議会 令和3年2月 定例会にて審議された結果についてお知らせします。
呉昭和高校の生徒募集停止を決定した文教委員会の審議結果に対して、賛成:5 反対:3で、文教委員会による生徒募集停止が県議会においても可決されてしまいました。
外部リンク:令和3年2月定例会 議案等審議結果
審議結果については、大変残念ではありますが、今後は、令和4年度の募集定員が発表されるまで、署名活動を続けていき、粘り強く呉昭和高校の存続を求める活動を続けてまいりますので、引き続き、皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
呉昭和高校存続の署名簿を広島県議会議長へ提出しました
2021年2月19日 呉昭和高等学校の存続を望む会から、呉昭和高等学校の存続を要望する請願書と署名簿(32,966筆)を、広島県議会 中本隆志議長へ提出いたしました。
請願書の提出は、報道各局からも注目されていて、複数のメディアからも取材を受けました。
NHK広島 (『呉昭和高校の存続求め署名を提出』を検索してください)
広島ホームテレビ(『呉昭和高校の存続願い3万人署名』を検索してください)
朝日新聞 (3・3万人「呉昭和高 存続を」 卒業生ら県議長に訴え)
1月初旬の急な生徒募集停止のニュースから1か月強で、32,000筆を超える署名が集まったということは、それだけ地域の皆様に、呉昭和高校が必要とされていることを物語っています。
署名活動への多大なるご協力、本当にありがとうございました。
今後は、令和4年度の募集定員が発表されるまでは署名活動を続けていきますので、引き続き、皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
2月13日に、署名簿集計作業を行いました。
作業は、呉昭和高校PTA、呉昭和高校同窓会役員に加え、IKKI会と3期生の同窓生3名の協力を得て行いました。
集計作業に協力頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
![]() |
|
集められたたくさんの署名簿 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
票数と重複などのチェック | 役員以外の3期生も協力してくれました |
![]() |
|
![]() |
|
集計した署名簿 32,966筆!! |
第2回街頭署名活動の報告
2021年2月6日(土)9:00~12:00に、ザ・ビッグ焼山店、および、ショッピングセンター野間園において、呉昭和高等学校の存続を望む会主催で、第2回街頭署名活動を実施しました。
当日は、第1回同様、呉昭和高等学校の存続を望む会(呉昭和高校PTA、呉昭和高校同窓会)のメンバーと現役生徒さんに、呉昭和会(呉昭和高校実業会)のメンバーを加えた、総勢約30名で署名活動を実施し、昭和地区を中心とした、地域の皆さんから、沢山の署名と、応援の声掛けを頂き、1667票もの署名を集めることができました。
署名にご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日は、RCC中国放送のイマナマの取材をしていただきました。
呉昭和高校の存続を求める動きをしっかり取材していただいたので、より多くの方へ、呉昭和高校の存続の危機的状況をご理解いただき、この動きに歯止めをかけたいと思っています。
イマナマでの呉昭和高校存続を求める署名活動の放送予定は、2月9日(火)16:45頃からの「イマシリ」のコーナーです。
広島ローカルでの放映にはなりますが、是非ご覧頂いて、現状を知って頂きたいと思います。
呉昭和高校の存続を望む会では、今後も署名活動を続けていき、より多くの方のご署名を集めて、呉昭和高校の危機を回避できるよう活動していきますので、引き続き、同窓生の皆さんを中心に、沢山の方の応援を頂けますよう、よろしくお願いいたします。
署名活動についての詳細は、こちらに記載してあります。
第1回街頭署名活動の報告と第2回署名活動のお知らせ
当日は、呉昭和高等学校の存続を望む会(呉昭和高校PTA、呉昭和高校同窓会)のメンバーと現役生徒さん総勢30名で各店舗前に立ち、昭和地区を中心とした地域の皆さんに、呉昭和高校の危機的状況を伝え、存続を求める署名にご協力いただきました。
![]() |
![]() |
署名の協力をお願いすると、
『昭和高校が無くなるのは寂しいですね』
『学校が残るように頑張ってください』
など、とても暖かい言葉を頂き、呉昭和高校が昭和地区を中心に、地域の皆さんに愛されていることを、改めて実感しました。
この声に応えるべく、存続を求める活動を続けていきます。
第2回目の署名活動を、以下の通り実施しますので、引き続き、ご協力をお願いします。
【第2回 街頭署名活動の実施】
日時:2021年2月6日(土)9:00~12:00
場所:ザ・ビッグ 焼山店
呉昭和高等学校の存続を望む会の設立と署名活動について
2021年1月23日 18:00より、
『呉昭和高等学校の存続を望む会』
の設立会議が行われました。
本会は、呉昭和高等学校PTA、広島県立呉昭和高等学校同窓会の2団体が設立し、代表:正木PTA会長、副代表:曽根同窓会長が務めることになりました。
※本会に賛同いただける団体を「賛同団体」とし、了承のもと団体名を一覧に記載させていただくこととします。
今後は『呉昭和高等学校の存続を望む会』で、呉昭和高校を存続させるための署名活動を実施していきます。
できるだけ多くの方の署名を集めたいと思いますので、同窓会会員のみならず、ご家族、ご友人、同僚など、幅広くご協力をお願いします。
署名活動概要
【署名用紙へのご記入・ご郵送】
署名用のファイルをダウンロードし、印刷・ご署名いただいた用紙をご郵送ください。
署名簿のダウンロードはこちら
署名とあわせて、メッセージカードも用意しました。呉昭和高校への応援・励まし・思い出など自由に書いて送ってください。
メッセージカードのダウンロードはこちら
郵送先は、以下の通りです。
呉昭和高等学校の存続を望む会事務局
〒737-0915 広島県呉市押込3丁目3−28 アクティブオートソネ内
お問合せ電話番号:0823-34-2157
【第2回 街頭署名活動の実施】
日時:2021年2月6日(土)9:00~12:00
場所:ザ・ビッグ 焼山店
【第1回 街頭署名活動の実施】
日時:2021年1月30日(土)9:00~12:00
場所:エブリィ焼山店
尚、街頭署名活動は、随時実施していく予定です。
【電子署名の実施】
電子署名サイトChange.orgから、呉昭和高校の存続の署名ができます
キャンペーンページ:広島県立呉昭和高校を廃校の危機から救ってください!
かなり厳しい状況ではありますが、現役生徒さん、地域の皆さん、そして何より、同窓生の皆さんの思い出を守るため、ご協力をよろしくお願いいたします。
呉昭和高校 生徒募集停止報道に関する対応について
2021年1月8日に新聞報道された、呉昭和高校の2022年度春からの生徒募集を停止する件に対する同窓会としての対応についてお知らせします。
2021年01月08日:2022年春の入学者から募集を停止する方向で検討している旨の新聞報道 【中国新聞WEBサイト記事(2021/1/8)】
2021年01月13日:呉昭和高校PTA会長、呉昭和高校同窓会会長、昭和地区自治会連合会会長の連名にて、広島県立呉昭和高等学校の存続を求める請願書を広島県教育委員会 教育長宛てに提出 【請願書原本はこちら】
2021年01月15日:県教育委員会議にて、呉昭和高校と安芸高校の県立2高校の入学者募集を2022年春から停止することが議決 【中国新聞WEBサイト記事(2021/1/15)】
2021年01月18日:同窓会臨時役員会を開催

同窓会としては、状況を冷静に見守りつつ、募集停止・廃校とならないよう、できる限りの活動を行うこととしています。
今後、同窓生の皆様にもご協力いただくことがあるかも知れませんが、その際は、是非ご協力いただけますようお願い申し上げます。
【関連記事】
・再編の波、都市部にも 広島県立2高校の募集停止、平川教育長が会見(2021/1/15 中国新聞)
・生徒や住民落胆、存続求める声も 安芸と呉昭和高募集停止
第35回 同窓会 定時総会のお知らせ
令和2年8月2日(土)阪急ホテルにて、第35回同窓会定時総会を開催しました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の為、懇親会は中止となりましたが、総会は同窓会初のオンラインで中継をし開催しました。
初めての試みで役員一同手探りの状態からの開催でしたが、無事終えることができました。
来年はまた皆さんにお会いできる事を心より願っております。
第36回 同窓会総会・懇親会 2021年8月21日(土)18時〜呉阪急ホテル
新理事歓迎会 2020
今年の新理事歓迎会は新型コロナウイルスの感染拡大の為延期してましたが、少し落ち着きを取り戻してきたので感染症対策をしっかりしながら7月18日(土)に歓迎会を行いました。
今年はほとんどの行事が延期・中止となり、新理事の方とも会う機会がなかなかなかったのですが、やっと親睦が深めることができました。
これから呉昭和高校同窓会を、一緒に盛り上げていきましょう。
第35回 呉昭和高等学校同窓会 定時総会 オンライン開催のお知らせ
呉昭和高等学校同窓会 正会員・特別会員、関係諸団体の皆様には、日頃より多大なるご理解とご支援を賜り厚く感謝申し上げます。
新型コロナウイルスによる社会状況を受け、中止をお知らせした「総会・懇親会」ですが、「総会」のみ、下記の日時で、zoomを使用したオンライン開催とさせていただくことになりました。
同窓会会員の皆様は、是非、zoomでのリモート参加をお願いします。
日時:2020年8月2日 11:00~
(10:55~11:00の間になるべくzoom会場に参加しておいて下さい)
パソコンからご参加の方は、zoomサイトにアクセスして、画面右上にある「ミーティングに参加する」をクリックして、会議室にお入りください。
スマートフォンからご参加の方は、手順書を用意しましたので、ご自分のスマートフォンの機種の手順書をダウンロードして、手順に沿ってご参加ください。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
zoom会議室のミーティングIDとパスワードは、同窓会案内はがきに記載しています。
はがきが届いていない方は、Facebookの呉昭和高等学校同窓会ページから、メッセージをお送りください。
呉昭和高等学校 同窓会会長 曽根誠治
【新型コロナウイルス感染予防に伴う同窓会行事の中止のお知らせ】
呉昭和高等学校同窓会 正会員・特別会員、関係諸団体の皆様には、日頃より多大なるご理解とご支援を賜り厚く感謝申し上げます。
さて、2020年8月8日(土)阪急ホテルでの開催を予定していました「総会・懇親会」について、新型コロナウイルスによる社会状況を受け、会員皆様の健康・安全面を第一に理事会で熟慮した結果、開催を中止することといたしました。
理事会としても苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、この日を楽しみにされていた皆様には大変心苦しい気持ちで一杯です。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、総会議案の審議方法につきましては早急に検討し、不備の無いよう努めて参ります。
次年度の「総会・懇親会」の日程については、決定次第告知させていただきます。
呉昭和高等学校 同窓会会長 曽根誠治
QRコード読取でHPへ

最新の新着情報
- 2024年9月15日
- 創立40周年・閉校記念誌『絵下山』
- 2024年7月7日
- 呉昭和高校同窓会 会報誌への広告掲載・個人賛助のお願い
- 2024年3月2日
- 最後の卒業式・閉校式・記念碑除幕式
最新の総会のお知らせ
- 2025年3月19日
- 呉昭和高校同窓会 第40回 記念総会・懇親会のお知らせ
- 2024年9月15日
- 第39回 同窓会総会・懇親会のご報告
- 2024年6月9日
- 第39回同窓会のお知らせ